
リフォームメモ | |
---|---|
内 容 | 内装/キッチン/浴室/トイレ/建具・収納/照明 |
建物形態 | 鉄筋コンクリート造(1階部分)/築22年 |
工 期 | 30日 |
費 用 | 520万円 |
施 主 | 東京都杉並区 メゾン・ド・ソフィア 様 |
以前は独立型のキッチン
キッチンの間仕切りを撤去して部屋全体が見渡せるオープンキッチンに
全面開放型の3枚引戸でLDKとつながる洋室。広いリビングとしても使用可能なフレキシブル大空間
はめ殺し窓のため結露によるカビが発生
出窓は開閉が可能な引違いに変更し、結露と防音対策で二重サッシを取付けました
洋室と洋室の間にツーウェイタイプのウォークインクローゼット。どちらも引戸にすることで全室、回遊型の間取りが実現
アコーディオンカーテンで仕切られていた洗面所
洗濯機置き場を兼ねる洗面脱衣室は引き戸で、賃貸とは思えない充実したスペース
最新型のユニットバス(左)、トイレは棚付で壁紙もデザイン貼りをしました
玄関の壁紙を一部ブラウン色で仕上げ、内覧者に対してはインパクトのある仕上がりでお部屋を印象づける
ライフスタイルの変化にも適応できるよう、特に和室6畳との間仕切りを撤去して3枚の引戸にすることで開放的な空間が実現。収納部分を充実させたため、居室の平米数は若干少なくなりましたが、設備も最新のものを導入し、若い世代に長く住んでもらえるような設計としました。
空き室になった時、汚れ具合に応じたリフォームを何度かお願いしてますが、今回は20年近く住んだ方が出られたため、全面改装を依頼しました。
ある程度のコストをかけないと進歩がなく、10〜15年で需要が変わることも確かです。最近は女性や主婦の立場で、子育てを考えたオープンキッチンにも人気が高く、女性同士でのルームシェアなど、新たなニーズにも対応させた空間を考えてもらう事も多くなりました。目に見えないところでも、他の賃貸マンションと差別化した物件になるよう、これからもお願いしたいと思っています。
オーナー様のご希望でもある玄関を独立したものとするために、キッチンを移動して玄関部分には物入と靴入を造作し、不意の来客時も内側の扉を閉めると室内が見渡される心配はなくなります。また、以前は浴槽と洗面の2点セットのユニットで、洗濯機置場はベランダでしたが、浴室と洗面脱衣室部分を分け、広いスペースでの使い勝手を優先。トイレの壁は掃除を考え、下半分は壁紙ではなくパネルを張る事で清潔感のあるものとなりました。