
リフォームメモ | |
---|---|
内 容 | 内装/キッチン/浴室/トイレ/間仕切変更/照明 |
建物形態 | 鉄筋コンクリート造 |
工 期 | 20日 |
費 用 | 276万円 |
施 主 | 神奈川県川崎市幸区 マンション |
玄関入ってすぐキッチンが左手にあった
玄関ホール(前室)を作ることで来客の応対時に奥の部屋まで見えない間取りに変更
玄関ホールに靴入れとクローゼットを造り、室内扉も取付けて分譲マンションのような建具の仕上がりとなりました
室内扉を閉めることで外気の進入も防ぐ断熱効果があります
冷蔵庫や家具も十分に置くことができる間取りで、ハンガーを掛けられる便利なハンギング長押つき
以前より広めのトイレとなり、汚れが目立ちやすい腰壁には壁紙ではなくパネルを貼ったので水拭きも可能です
洗面と浴槽の2点ユニット
ユニットバスと洗面を独立させて、洗面脱衣室には室内の洗濯機置き場も設けてかなり広々とした空間としました
以前は半分に仕切り、奥に部屋がある1DKで、手前の部屋は玄関扉を開けるとすぐにキッチンが見えるタイプ。それまでの居住者が退去した時期に合わせ、間仕切りを撤去してひろびろワンルームにするため、全体的なリフォームを依頼しました。水廻りや給湯設備など全面的なリフォームでしたが、予算の範囲内でおさめて戴いたので、別の部屋でも退去者が出た時、同様にお願いしたいと考えてます。
オーナー様のご希望でもある玄関を独立したものとするために、キッチンを移動して玄関部分には物入と靴入を造作し、不意の来客時も内側の扉を閉めると室内が見渡される心配はなくなります。また、以前は浴槽と洗面の2点セットのユニットで、洗濯機置場はベランダでしたが、浴室と洗面脱衣室部分を分け、広いスペースでの使い勝手を優先。トイレの壁は掃除を考え、下半分は壁紙ではなくパネルを張る事で清潔感のあるものとなりました。
※上記の商品・事例の費用は施工当時のものです