
建築種別 | 集合住宅 | 築 年 数 | - |
施工費用 | 330万円 | 工 期 | 1ヶ月 |
家族構成 | - | 所 在 地 | 埼玉県さいたま市 S 邸 |
内 容 | キッチン / 建具交換 / 内装 / エコカラット / クリーニング | ||
使用した商品 | キッチン(LIXIL リシェルSI) 建具(パナソニック ベリティス 内装ドア HC型) タイル(LIXIL エコカラット Sシリーズ ヴィーレ、LIXIL エコカラット Gシリーズ ストーングレース) |
お客様は和モダンをテーマに情報収集をされて、イメージを具体的に抱いていらっしゃいましたので、そのご要望を形にできるように努めました。
板間をフロアタイルに変更した和室の床は、厚みが薄くなる分かさ上げをしてフラットになるようにしてあります。お客様のセンスの光る壁紙は、ショールームに2度足を運んで選び抜いて頂きました。カタログの小さなサンプルより、大きなサンプルが見られるショールームはイメージが湧きやすいと大変ご好評でした。キッチンに「LIXIXL リシェルSI」のセラミックカウンター、壁面にお客様こだわりのエコカラットと焼き物の質感をプラスして頂いたことで重厚感が生まれ、上質な空間にフルリフォームできました。
全体的に白っぽかったLDKは、グレーの石目調エコカラットやダークブラウンの建具でアクセントを加えて、メリハリあるモダンな空間に。
玄関収納と壁の色に合わせて玄関の床の色もホワイト系の色をセレクト。色味を抑えて統一感が増したことで、スタイリッシュな印象に。
壁一面に貼ったエコカラットを照らすようにダウンライトを設置。石目調の柄がより映えるようになりました。壁面が明るくなると床面の照度が低くてもお部屋が明るく感じられ、空間も広く感じることができます。
壁一面に貼ったエコカラットを照らすようにダウンライトを設置。石目調の柄がより映えるようになりました。壁面が明るくなると床面の照度が低くてもお部屋が明るく感じられ、空間も広く感じることができます。
窓のない玄関・廊下周りには調湿機能と脱臭機能を兼ね備えたLIXILエコカラットで環境に配慮。居室に比べ間口が狭く、暗くなりがちな空間には、明るめで凹凸のあるものがおすすめ。蛍光灯などの青白い光に比べて、玄関や廊下でよく使われる電球色の落ち着いた光は、エコカラットの陰影が際立ってムーディーな印象に。明るめの色なら圧迫感もありません。壁紙より質感も良く、高級感のある玄関に仕上がりました。
窓のない玄関・廊下周りには調湿機能と脱臭機能を兼ね備えたエコカラットで環境に配慮。居室に比べ間口が狭く、暗くなりがちな空間には、明るめで凹凸のあるものがおすすめ。蛍光灯などの青白い光に比べて、玄関や廊下でよく使われる電球色の落ち着いた光は、エコカラットの陰影が際立ってムーディーな印象に。明るめの色なら圧迫感もありません。ビニールクロスの壁紙より質感も良く、高級感のある玄関に仕上がりました。
ダークブラウンの細い縦格子に透明ガラスの間仕切戸は、和でありながらモダンな印象で和室とLDKのどちらとも好相性。ガラスをくもりガラスでははく透明ガラスにすることで、仕切られていながら閉塞感のない奥行きのある空間になりました。
板間だった床部分を淡いマーブル調のフロアタイルに。
板間より目地が少なく、すっきりとした印象になりました。
洋のテイストもプラスされたことで隣接するモダンなLDKとの統一感もUPしています。
板間だった床部分を淡いマーブル調のフロアタイルに。
板間より目地が少なく、すっきりとした印象になりました。
洋のテイストもプラスされたことで隣接するモダンなLDKとの統一感もUPしています。
寝室の天井の壁紙は、壁面より少し濃いめの色にすることで、気分が落ち着き、睡眠に入りやすくなります。
黒など濃すぎる色は圧迫感があるので濃すぎない色を選ぶことがポイント。刺激が強い色も避けて青、茶、緑のアースカラーを取り入れるのがおすすめです。
熱や傷、汚れに対して耐久性の高いセラミックトップは、金属でこすっても傷がつきにくく、高温のフライパンや鍋を直接置いても、変色や変形がありません。使い勝手が良いだけでなく、焼き物ならではの味わい深い質感で、お部屋のインテリアを上質なものにグレードアップしてくれます。
熱や傷、汚れに対して耐久性の高いセラミックトップは、金属でこすっても傷がつきにくく、高温のフライパンや鍋を直接置いても、変色や変形がありません。使い勝手が良いだけでなく、焼き物ならではの味わい深い質感で、お部屋のインテリアを上質なものにグレードアップしてくれます。
店舗所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-15-16-4F
電話番号:048-827-7001