
フルリフォームのきっかけ
マイホームの購入をきっかけに自分の好きなインテリア、空間で生活したいと思った
建築種別 | 集合住宅 | 築 年 数 | 26年 |
施工費用 | 1000万円 | 工 期 | 30日 |
家族構成 | ご夫婦+お子様 | 邸 名 | 神奈川県川崎市 N邸 |
内 容 | 内装 / フローリング / 照明 / トイレ | ||
使用した商品 |
フローリング
|
子供達が成長するまでは傷ついたり汚れたりしてもいい物を使い暮らしてきましたが、マイホームの購入をきっかけに自分の好きなインテリア、空間で生活したいと思い、リフォームをすることにしました。ビジネスの枠を超えて、「施主に喜んで欲しい。満足して欲しい」というリフォームアドバイザーのスピリッツを随所に感じました。ほんとうに有難うございました。
N様の夢を形にできるよう、イメージを少しずつ固めていく為に様々なデザインを収集して絞り込み、最終的には3Dパースでイメージの確認を行いました。また、家具のサイズ・色・配置、窓装飾も具体的に確認し、コンセントやスイッチは必要な場所へ移設することをご提案いたしました。工事中に入ってからも柔軟に対応ができるよう、変更可能期間や期日を設けました。N様・職人・私で行う現場での打合せも工事期間中に設定し、N様にもリフォーム工事に参加していただきました。私にとっても一層記憶に残るリフォームになりました。N様のリフォームのお手伝いが出来たこと、心から嬉しく思っております。ありがとうございました。
元々は天井の至る所がデコボコしていて、それが気になるとのことでした。リフォーム後はダイニング側の天井をフラットにしたことですっきりしました。リビング側の折り上げ天井はそのまま活かし、木目柄の壁紙を貼りました。
白い壁紙 :サンゲツ 77-1003 / 白い天井の壁紙 :サンゲツ 77-1003
木目柄天井 :サンゲツ TH-9415
タイル:INAX エコカラット ラフクォーツ ECO-375/RTZ1
廊下はカーペットからフローリングに張り替えました。
白い壁紙 : リリカラ LV-1065
クッションフロア : サンゲツ HM-4079
猫の足跡の壁紙 : サンゲツ RE-7468
ダウンライトが元々4か所しかなく明るさが足りなかったため、さらに4か所増設しました。調光・調色タイプの照明を取り入れたことで、スイッチで簡単に切り替えができるようになりました。生活シーンに合わせてリビングダイニングを演出することができます。
リビングのドアを開けた正面の壁には、訪れた人の視線を集めるディスプレイスペースを設けました。石目柄のエコカラットとスポットライトを設置し、よりドラマチックな一角に仕上げています。鮮やかなファブリックパネルは、海のテーマにぴったりなハワイの生地を使って奥様が作製されたものです。飾り付けることがお好きな奥様は、これからも季節に合わせてディスプレイを変えて楽しみたいとおっしゃっていました。