
建築種別 | 集合住宅 | 築 年 数 | - |
施工費用 | 1000万円 | 工 期 | 約90日 |
家族構成 | - | 邸 名 | 千葉県習志野市 O邸 |
内 容 | キッチン / 浴室 / 洗面化粧台 / 和室 / 内装 / 建具/ フローリング / 照明 / 収納 / 内窓 | ||
使用した商品 | キッチン (LIXIL リシェルSI) ユニットバス (TOTO マンションリモデルバスルーム WG) 洗面化粧台 (LIXIL ピアラ) フローリング (Panasonic ウッディ・アーキA45耐熱 メープル) |
閉塞的だったキッチンは間仕切壁を撤去して、対面式の明るいキッチンへ。和室も手前に45cm移設して押入れの奥行を広げ、ウォークインクローゼットにリフォーム。
洗面所側についていた入口はアクセス しやすいように廊下側に変更。開き扉ではなく引き戸にすることで、開閉時に廊下側へ扉が飛び出すことが無いようにしました。
オープンなキッチン上部には手元を照らせるようスポットライトを設置。LDは天井裏のスペースがなくダウンライトが設置できなかった為、LEDの薄型シーリングライトをダウンライトのように配置しました。一般家庭でよく見かけるシーリングライト1灯で全体を照らす方法より、現代風のすっきりとした空間に仕上がっています。
閉塞的だったキッチンスペースは、間仕切壁の撤去とレイアウト変更で憧れの対面式キッチンへ。床は給排水管を通す為にかさ上げしました。LDより一段高く、吊戸棚もないので、キッチンからLDへの見通しは抜群です。
内窓を設置することで、結露防止や断熱、遮音対策が出来るほか、建具やフローリングに合わせた枠色で、お部屋に統一感を持たせました。マンションのように自由に窓を交換できない場合にぴったりです。
元々居室だったスペースは大容量のシューズクロークに。ご趣味の自転車を楽々収納できるよう、玄関のタタキはスロープをつけて奥まで延長しました。ロールスクリーンを閉めれば、急な来客時にサッと目隠しができます。
店舗所在地:千葉県習志野市谷津1-23-27
電話番号:047-403-7221